2016年07月19日
柚子酒のソーダ割りと夏野菜の手抜き料理、鰺の刺身と手作り豆腐
トマト、キュウリ、ナス、キャベツといった夏野菜に加え、タコやワカメ、アジといった海産物に、信州産大豆を使った手作り豆腐といった素材の数々…。
浅漬けや酢の物、冷や奴、冷やしトマトなど、いずれも手抜き料理のオンパレードの中、
唯一、アジは一匹「マル」を捌いて刺身にしつらええて、
(今、そこそこ型のいいものが200円ぐらいで売られています!)
過ぎ去りし冬の、柑橘系特有の香りを炭酸で割って、夏、真っただ中にある旬とともに満喫♪
ささやかですが、夏と冬が同居するプチ贅沢なひと時を楽しみました。
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
浅漬けや酢の物、冷や奴、冷やしトマトなど、いずれも手抜き料理のオンパレードの中、
唯一、アジは一匹「マル」を捌いて刺身にしつらええて、
(今、そこそこ型のいいものが200円ぐらいで売られています!)
過ぎ去りし冬の、柑橘系特有の香りを炭酸で割って、夏、真っただ中にある旬とともに満喫♪
ささやかですが、夏と冬が同居するプチ贅沢なひと時を楽しみました。
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
Posted by 32Count at 21:30│Comments(3)
│食
この記事へのコメント
自家製夏野菜が採れる時期で、ミニトマトやナスを食してます
カシオペアクルーズの長野遠征が発表されましたね
四季島の運行訓練兼ねているような感じを受けました
一番気になるのは牽引機
やはりロクヨンでしょうか、ブルサンで牽けば話題性も大きくなりますが、しないでしょうね
後町小跡地のD51、全検明けみたいに美しくなりました
カシオペアクルーズの長野遠征が発表されましたね
四季島の運行訓練兼ねているような感じを受けました
一番気になるのは牽引機
やはりロクヨンでしょうか、ブルサンで牽けば話題性も大きくなりますが、しないでしょうね
後町小跡地のD51、全検明けみたいに美しくなりました
Posted by DT33
at 2016年07月21日 11:22

32Countさま
柚子酒、あの何とも言えない爽やかで上品な香りが良いですね。
昨年の豊作に続く今年の我が家のカボスはやや小ぶりですがこれも食欲を増進してくれる柑橘。
もう少ししたら収穫して送りますね!!
柚子酒、あの何とも言えない爽やかで上品な香りが良いですね。
昨年の豊作に続く今年の我が家のカボスはやや小ぶりですがこれも食欲を増進してくれる柑橘。
もう少ししたら収穫して送りますね!!
Posted by 狂電関人 at 2016年07月21日 21:04
DT33さんへ
庭に畑を耕していた頃、毎日のようにもぎたて野菜を食していましたが、
今、思うと、贅沢な日々でした。
とは言え、近所の八百屋には朝採り野菜が格安に売られているので、足繁く通っては自分なりにアレンジしています。
カシオペア、信州にやって来るのですね。
なんだか未だに信じられず…。
さてさて、どこでお迎えしようか、今から思案しています。
後町小のデゴイチ、煙突や給水温め器に金帯が巻かれてしまい、なんだか今風な出で立ちになりましたね。
狂電関人さんへ
柑橘系のすっきりした風味、夏野菜とよく合います♪
クセなりすぎると、すぐになくなってしまうので、セーブしながら飲んでいます。
カボス、アジの刺身の薬味にも良さげです〜♪
庭に畑を耕していた頃、毎日のようにもぎたて野菜を食していましたが、
今、思うと、贅沢な日々でした。
とは言え、近所の八百屋には朝採り野菜が格安に売られているので、足繁く通っては自分なりにアレンジしています。
カシオペア、信州にやって来るのですね。
なんだか未だに信じられず…。
さてさて、どこでお迎えしようか、今から思案しています。
後町小のデゴイチ、煙突や給水温め器に金帯が巻かれてしまい、なんだか今風な出で立ちになりましたね。
狂電関人さんへ
柑橘系のすっきりした風味、夏野菜とよく合います♪
クセなりすぎると、すぐになくなってしまうので、セーブしながら飲んでいます。
カボス、アジの刺身の薬味にも良さげです〜♪
Posted by 32Count
at 2016年07月25日 12:49
