2023年06月12日

エサオマントッタベツ岳と根室本線

エサオマントッタベツ岳と根室本線

今回の旅で「掘り出し物」の山でした。

エサオマントッタベツ岳(1902m)。

日高山脈の最高峰・幌尻岳の南側の主稜線上にある山で、「遡っていけば元の所に帰ってくる函の川」(ヤマケイオンラインから引用)という意味のアイヌ語地名。

この山の存在に気がついたのは幕別で幌尻岳を撮ったのち、富良野方面へ向かう国道38号線の道すがら、

進行方向左手にとにかくカッコイイ山を発見icon26

ちょうど左に入る道があったので曲がってみると…、
その道は根室本線への踏切へと続いており、その上方に彼の山が聳えていました。

地図で照合してみるとエサオマントッタベツ岳!?、と判明。

目が惹きつけられたのはスプーンでえぐられたような氷河の痕跡・カール地形を抱いていること。

それも尾根を隔てて2箇所も!!

既に太陽光は頭上からのものになっており良いライティングではなかったため、この時は「押さえ」カットのみを撮るに留めて、

滞在中の再訪を窺っていたところ、

2日後に願ったり叶ったりの日和に恵まれました。

早朝の下りDF200牽引貨物とキハ261系<とかち>などを撮!!

ことに32D帯広発札幌行き<とかち>、

そのアイボリーホワイトの先端部が、北海道らしい牧歌的風景&残雪の日高山系と絶妙なコントラストを魅せてくれました♪

この山へは登山道がなくカールから流れ出る沢を遡って登るようですが、滝の高巻きや背丈ほどのハイマツと格闘、

なによりもヒグマの生息地であることから難易度が高そうです。

それにしてもカールを抱いた姿、見惚れてしまいますicon06


*根室本線・十勝清水〜御影(北海道芽室町)
NikonD810+200〜500mm(C-PLフィルター使用)
2023.5.26撮影


↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(日本の名山と鉄道・北海道)の記事画像
残雪の芦別岳と新緑の渓谷が織りなす鉄道景観
同じカテゴリー(日本の名山と鉄道・北海道)の記事
 残雪の芦別岳と新緑の渓谷が織りなす鉄道景観 (2023-06-14 18:00)
 残雪の芦別岳と朝日に映える首都圏色キハ40 (2023-06-13 18:00)
 30年ぶりの北海道、幌尻岳バックの鉄道風景を求めて 日高本線編 (2023-06-11 22:00)
 30年ぶりの北海道、幌尻岳バックの鉄道風景を求めて 千歳線編 (2023-06-09 09:00)
 30年ぶりの北海道、幌尻岳バックの鉄道風景を求めて 根室本線編 (2023-06-08 23:15)
 根室標津から国後島の眺め、一考察 (2007-12-31 15:53)

この記事へのコメント
カール地形を生ビール飲みながら観ていたいです

アイヌ語なので舌を噛みそうなお名前ですね
Posted by DT33DT33 at 2023年06月13日 04:20
他にカムイエクウチカウシ山、コイカクシュサツナイ岳、ヤオロマップ岳、ナメワッカ岳、ペテカリ岳…、とくに日高山脈はアイヌ語地名、多いです。舌を噛み、なかなか覚えられません!
長野では2800m以上の山岳にカールが存在するのに日高山脈ではそれよりも900〜1000mも低い山で見られたりします。緯度の高さを象徴する事実なのですが、それを目の当たりにしたいものです。
Posted by 32Count32Count at 2023年06月13日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。