2010年02月14日

特雪、初体験@信越本線 その2



その外観から「ザリガニ」などとファンから呼ばれている特雪。

ファーストカットをめでたくも、二本木〜新井で「収穫」してから、その歩むほどの速度故に、何度も撮影の機会に恵まれました。

二本木手前の踏切、二本木駅構内、関山〜二本木の雪原…。  続きを読む


Posted by 32Count at 08:00Comments(6)

2010年02月13日

特雪、初体験@信越本線 その1



なんらかんらでもう半世紀近く生きて、鉄道趣味を始めて38年…。

ところが、未だに撮ったことのない列車がありました。

訓練運転ではお目にかかっているのですが、その本領を発揮する時期に撮っていなかったのでした。

「特雪」こと特殊排雪列車。  続きを読む


Posted by 32Count at 11:07Comments(3)

2010年02月07日

両国駅列車線ホームに入線した新聞輸送列車



内房線からの帰り道、錦糸町駅で総武快速から各駅停車に乗換え、両国駅に差しかかりそこで見た光景。

緩行線ホームよりやや下に位置して、かつて房総各線へと優等列車が発着していた古ぼけたホームとそこに置かれた新聞の束とそれを運ぶための人たちの姿。  続きを読む


Posted by 32Count at 00:27Comments(6)

2010年02月05日

東京湾越しに見る富士山



都内での取引先にて二日間にわたる校正もひと段落、その初日の徹夜明け、天気が良さげだったので、房総半島まで遠征することにしました。

狙いはひとつ、東京湾越しに浮かぶ富嶽とスカ色113系を捉えること。

上空には群青色の空があるいっぽうで、西と東の方角にはやや雲が多いのが気にはなりましたが、それも時間の経過とともに消えそうでした。  続きを読む


Posted by 32Count at 23:20Comments(3)

2010年02月03日

キハ52の表情



この前の日曜、東京からの鐵友・RDP3さんが月内2度目の来信、大糸線の非電化区間へキハ52国鉄標準色のリベンジということで出かけてきました。

当日は天気予報よりも若干、持ち直したようで、朝方はくっきりと晴れ間が、昼間も薄日が射し込んで、まぁまぁの撮影日和。  続きを読む


Posted by 32Count at 07:00Comments(5)