2010年09月28日

9/12 幻のSL郡山会津路号を撮!

▼中山峠に挑む幻のSL郡山会津路号。小雨模様で良い煙に恵まれました


明けて9/12、復路の「SL郡山会津路」号、これを中山峠付近で撮影して、そこから東北道を一気に北上して岩手県入りする予定でした。

ところがー。

朝からの大雨で本線の北海道夜行さえも仙台付近で抑止がかかり、運転を見合わせている状況。  続きを読む


Posted by 32Count at 09:00Comments(2)

2010年09月25日

磐越西線初秋〜縦上がりの煙@東長原



午後はほぼ月に一度、運転される会津若松〜郡山間の電化区間へ移動。

先にも書いたようにこの区間、磐梯山麓を越えるため、郡山に向う上り列車は広田から翁島にかけて、会津若松に向う下り列車は磐梯熱海から上戸にかけて、それぞれ連続した急勾配を控えているため、たくさん蒸気を作る必要があり、よって「爆煙」が期待できるのです。  続きを読む


Posted by 32Count at 12:40Comments(4)

2010年09月24日

磐越西線初秋〜フレームアウトの迫力



会津若松行きの3'dショットは日出谷〜豊実のカーブで迎えました。

緩いS字カーブとなったこの場所、11.4‰の登り勾配となっており、煙の期待できるポイント。  続きを読む


Posted by 32Count at 20:34Comments(2)

2010年09月24日

磐越西線初秋〜実りの圃場をゆく



9/11〜23まで北東北の太平洋側へと出張しておりました。

遠征中、自家用車のトラブルに見舞われ、大幅なスケジュールの遅延と余分な出費が重なり、トホホな遠征にorzicon15

まずは岩手への行きがけの駄賃として、立ち寄ったのが磐越西線を走る「SLばんえつ物語」号。  続きを読む


Posted by 32Count at 10:30Comments(2)

2010年09月11日

諏訪湖新作花火大会



ネタの鮮度が落ちましたが、先週の土曜・9/4諏訪湖の新作花火大会を観覧してきました。  続きを読む


Posted by 32Count at 06:54Comments(5)