2013年12月28日

杏酒x炭酸割り

杏酒x炭酸割り

夏の初めに漬けた杏酒と梅酒、4ヶ月の時を経て飲み頃になりました♪

限られた量なので食前酒としてチビチビ。
炭酸で割ったり、水で割ったり、お湯で割ったり、はたまたストレートで…、

杏の甘みと酸味、梅の酸味と焼酎が馴染んでとてもいい口当たり♪

気がつけば広口瓶の中身はそれぞれ残り1/3ほどorzicon15

時にスーパーの果実売り場を見ると、今が旬の柚子が並んでおり、

コイツを漬けた果実酒、そろそろ、こしらえなければ…。

柑橘系の果実酒、これはこれで独特な深い味わいが楽しめます。


*自宅仕事部屋にて
NikonD700+VR24〜120mm
2013.12.28撮影


↓応援クリック、いただければ幸いです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

同じカテゴリー()の記事画像
天然舞茸
同じカテゴリー()の記事
 天然舞茸 (2020-10-14 13:00)
 初物の蕗味噌 (2017-01-08 20:00)
 天然!?舞茸購入♪ (2016-09-17 21:30)
 フルーツ王国信州・今が旬♪ (2016-09-13 12:00)
 自家製やたら三色丼 (2016-08-25 22:30)
 道の駅しなの「ふるさと天望館」で購入した夏野菜 (2016-08-24 18:00)

Posted by 32Count at 18:00│Comments(2)
この記事へのコメント
32Countさま

その節は、たんまりとご馳走になりありがとうございました。
秋の来信の楽しみの一つにさせていただいております。
Posted by 狂電関人 at 2013年12月29日 22:09
狂電関人さんへ
今度の秋は倍の量、こしらえなければ(爆)。
果実酒の杯を傾けながらの鉄道談義、
毎度、楽しみにしています。
Posted by 32Count32Count at 2013年12月30日 10:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。