2021年11月15日
写真展を開催中!!

久しぶりの投稿は写真展の告知です。
「北信州 千曲川と鉄道が織りなす原風景」。
というタイトルで写真展を行っています。
場所は繭の里 小﨑家住宅長屋内(中野市栗林642-1)
上信越道信州中野ICから車で3分、飯山線上今井駅から徒歩20分
(志賀中野有料道路料金所100m手前右側)
共催 NPO法人豊かな地域づくり研究所 (https://yutachi-lab.com)
期間は年内一杯ぐらい
開館は10時〜15時
開館は不定期のため上記HPで確認してください(土曜、日曜、月曜日は比較的開館しています)。
中野市界隈の、長野電鉄、飯山線、北陸新幹線の鉄道風景18点をA2版〜A4版でプリント。
(最多はA3版、上記の2点はポストカードにした展示カットです)
弊ブログでアップした写真も多数プリントしました。
web上とはひと味違った大きな版での「写真」を愉しんでいただけたら、嬉しいです。
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
というタイトルで写真展を行っています。
場所は繭の里 小﨑家住宅長屋内(中野市栗林642-1)
上信越道信州中野ICから車で3分、飯山線上今井駅から徒歩20分
(志賀中野有料道路料金所100m手前右側)
共催 NPO法人豊かな地域づくり研究所 (https://yutachi-lab.com)
期間は年内一杯ぐらい
開館は10時〜15時
開館は不定期のため上記HPで確認してください(土曜、日曜、月曜日は比較的開館しています)。
中野市界隈の、長野電鉄、飯山線、北陸新幹線の鉄道風景18点をA2版〜A4版でプリント。
(最多はA3版、上記の2点はポストカードにした展示カットです)
弊ブログでアップした写真も多数プリントしました。
web上とはひと味違った大きな版での「写真」を愉しんでいただけたら、嬉しいです。
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
皆既月食とながでん
ながでん3600系L2編成特急!?
湯田中駅を出発する「営団3000系」こと長電O2編成
営団日比谷線と小田急HiSEとの邂逅!?@長電・信濃竹原駅
ゆけむり、霧の中の快走!!
長電3500系4連の連結部にフォーカス
ながでん3600系L2編成特急!?
湯田中駅を出発する「営団3000系」こと長電O2編成
営団日比谷線と小田急HiSEとの邂逅!?@長電・信濃竹原駅
ゆけむり、霧の中の快走!!
長電3500系4連の連結部にフォーカス
Posted by 32Count at 21:00│Comments(7)
│鉄道風景・信州(長野電鉄)
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
写真展の通知をありがとうございます。
10-11月は北信濃に行くことが多く、
先週も鍋倉に行ってきました。
写真展の方、年内いっぱい位やられているとの事で、
ぜひ見に行きたいと思います。
写真展の通知をありがとうございます。
10-11月は北信濃に行くことが多く、
先週も鍋倉に行ってきました。
写真展の方、年内いっぱい位やられているとの事で、
ぜひ見に行きたいと思います。
Posted by sakusaku at 2021年11月15日 22:36
ウヤから復帰重畳に御座ります
プリントはぜひ鑑賞したいのですが、私のヘルニアは40分座っていると痛いので悩みます
運転中に足に痛みや痺れが起きると危険ですから(T_T)
プリントはぜひ鑑賞したいのですが、私のヘルニアは40分座っていると痛いので悩みます
運転中に足に痛みや痺れが起きると危険ですから(T_T)
Posted by DT33
at 2021年11月16日 05:14

sakusakuさんへ
コメントをありがとうございます。
近くには里山に加えそば処も多いので、それらと絡めることも可能かと。
お待ち申し上げます。
DT33さんへ
早速のコメントをありがとうございます。
先日「ロクイチ」を迎えなんとなく以前に比べると物事に対する意欲が減退してきているので、まぁ、ボチボチやっていきます。
ヘルニアを患っているのですか!?
どうかお大事にして下さいね。
コメントをありがとうございます。
近くには里山に加えそば処も多いので、それらと絡めることも可能かと。
お待ち申し上げます。
DT33さんへ
早速のコメントをありがとうございます。
先日「ロクイチ」を迎えなんとなく以前に比べると物事に対する意欲が減退してきているので、まぁ、ボチボチやっていきます。
ヘルニアを患っているのですか!?
どうかお大事にして下さいね。
Posted by 32Count
at 2021年11月16日 22:36

行くことを諦めていたDD16最後の運転、写真展が有るということを伺い背中を押されてともに堪能できました。
明日「ロクサン」になります。撮るものが減ってきますが、頑張って出掛けたいと思っています。
素晴らしい写真をこれからも願っております。
明日「ロクサン」になります。撮るものが減ってきますが、頑張って出掛けたいと思っています。
素晴らしい写真をこれからも願っております。
Posted by 〇倉です at 2021年11月21日 18:46
〇倉さんへ
先日は遠路はるばるお越しいただきありがとうございました。
せっかくのDD16ラストラン、生憎の天気となったもののこれはこれで良い記録になりました。
○倉さんも同じ星座かと思いましたが一日違いで天秤座だったのですね。二年先輩ということで、現役蒸機末期では各地に遠征できたようで羨ましいかぎりです。
先日は遠路はるばるお越しいただきありがとうございました。
せっかくのDD16ラストラン、生憎の天気となったもののこれはこれで良い記録になりました。
○倉さんも同じ星座かと思いましたが一日違いで天秤座だったのですね。二年先輩ということで、現役蒸機末期では各地に遠征できたようで羨ましいかぎりです。
Posted by 32Count
at 2021年11月23日 21:57

こんばんは。
今日お邪魔してきました!
RMで見開きの大きなお写真で拝見することもありましたが、
やはりプリントを目の前にすると圧倒されます。
今回は北信地方が主とのことでしたが
大糸、篠ノ井線も見てみたくなりました♪
(BASSMANは休みが合わずお邪魔できなくて残念がっております。)
お誘い頂きありがとうございました!
寒くなりますがお元気でお過ごしくださいませ。
今日お邪魔してきました!
RMで見開きの大きなお写真で拝見することもありましたが、
やはりプリントを目の前にすると圧倒されます。
今回は北信地方が主とのことでしたが
大糸、篠ノ井線も見てみたくなりました♪
(BASSMANは休みが合わずお邪魔できなくて残念がっております。)
お誘い頂きありがとうございました!
寒くなりますがお元気でお過ごしくださいませ。
Posted by カニコ at 2021年12月04日 20:14
カニコさんへ
わざわざお越しいただいたのに不在で失礼しました。
ギャラリースペースとして継続する方向にあるのでいろいろと「企画展」が出来ればいいな、なんて思っています。「除雪列車」「百名山と鉄道」「日本三大車窓・姨捨」なんてね…。
BASSMANさんによろしくお伝えいただければ、と。
わざわざお越しいただいたのに不在で失礼しました。
ギャラリースペースとして継続する方向にあるのでいろいろと「企画展」が出来ればいいな、なんて思っています。「除雪列車」「百名山と鉄道」「日本三大車窓・姨捨」なんてね…。
BASSMANさんによろしくお伝えいただければ、と。
Posted by 32Count
at 2021年12月09日 21:26
