2018年06月05日

急行色キハと夏姿の浅草岳

急行色キハと夏姿の浅草岳

退院後10日目でクルマで県内での撮影ができたのに気を良くして、半ば諦めていた只見線新潟口での急行色キハの<只見線新緑満喫号>撮影の遠征を行うために、

24日木曜日には入院で遅れていたタイヤ交換を行いその準備に勤しみました。

改めて手早い措置を促し措置をしてくれた医療スタッフには感謝!です。
そして、27日の日曜日、

快晴の中、浅草岳を背景に只見沢を渡るキハ47+キハ48の急行色コンビの撮影が叶いました♪

こちらも新緑から深緑へと変わり、山の残雪も沢筋のみを残し雰囲気はすっかり夏山気分。

<只見新緑満喫号>に充当されたキハ47-1514の先頭部のみを切り取ると…、

列車と浅草岳との圧縮感というか、山の聳え立つ感じに作画でき、まさに狙っていたイメージ。

新津のキハ40系が急行色に塗り変わり、時折、只見線の臨時列車に入っていたものの、なかなか思うようにはいかなかったので、

ホント嬉しい一枚icon22

それにしても山峡の旧田子倉駅周辺には同好者の姿が数多く見受けられました。

改めて国鉄急行色キハの人気ぶりを目の当たりにした思い。

30年前、オリジナル塗装のキハ58+キハ28やキハ52が普段着で走っていた頃は誰もカメラを向けていなかったのですが…。


*只見線・只見〜大白川(福島県只見町)
NikonD810+80〜200mm(PLフィルター使用)
2018.5.27撮影


↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村




只見工臨9434レ@田子倉
 只見工臨9434レ@田子倉 (2020-10-23 22:00)
 平成最後のサプライズ!? @只見線六十里越え区間 (2019-05-02 23:00)
 三段染め紅葉の田子倉 (2018-11-14 13:00)
 田子倉盛秋 光と影の午後 (2018-11-13 13:00)
 タニウツギ咲く浅草岳山麓を往く (2018-06-15 12:00)
 浅草岳から流れ落ちる雪解け水と縁結びキハ48 (2018-06-06 12:00)

この記事へのコメント
32Countさん

更新お疲れ様です。
改めて退院おめでとうございます。

この光景は息をのみますね
いまだに只見線はしっかりといったことが無くて
やってみたいのですが、勝手が分からず
是非お時間ある時に運転手かわり使ってください
Posted by たかヤン at 2018年06月06日 11:29
たかヤンさんへ
どうもありがとうございます。
今回はこじらせる前だったので、比較的早く出てこれました。
只見線、新潟口、会津口問わず良いですよ〜!
とくにネタが走ってくるワケではありませんが、キハ40系が風景の中で走る姿、心なごまされます♪
是非!!
Posted by 32Count32Count at 2018年06月10日 21:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。