2017年10月15日
JR長野鉄道フェスタを前に しなの鉄道115系湘南色をゲット!!

退院して2回目の週末、折しも「鉄道の日」と重なり、長野総合車両センターでは「JR長野鉄道フェスタ」を開催しているというので…、
午後、重い腰を上げて西和田へと赴くと、
旧信越本線、現しなの鉄道北しなの線の長野総合車両センターを一望する跨線橋ではちょっとした人だかりがあり、
線路の先を見ると二条のヘッドライトがあったので、ザックからカメラを取り出して構え近づいて来たのは…、
Oh、湘南色!!
まったく運用をチェックしていなかったので、まさに棚からぼた餅。
いい色の115系電車、
今や長野地区のJR路線では主力となった211系をバックに撮ることができました
まさかこんなシチュエーションで国鉄色115系を撮れるようになるとは!
*しなの鉄道北しなの線・長野〜北長野(長野市)
NikonD810+VR24〜120mm
2017.10.14撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
まったく運用をチェックしていなかったので、まさに棚からぼた餅。
いい色の115系電車、
今や長野地区のJR路線では主力となった211系をバックに撮ることができました

まさかこんなシチュエーションで国鉄色115系を撮れるようになるとは!
*しなの鉄道北しなの線・長野〜北長野(長野市)
NikonD810+VR24〜120mm
2017.10.14撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
Posted by 32Count at 20:00│Comments(2)
│鉄道風景・信州(他私鉄3セク)
この記事へのコメント
昨日、アップルランドデリシア安茂里で開店待ちの列車見の時にスカ色観る事が出来ました
そして単1770レの64-1000は1・2位が通常と反転している罐だったので二重に美味しかった朝でした
惜しむらくはカメラを持って行かなかった事でした
そして単1770レの64-1000は1・2位が通常と反転している罐だったので二重に美味しかった朝でした
惜しむらくはカメラを持って行かなかった事でした
Posted by DT33
at 2017年10月16日 05:19

DT33さんへ
しなの鉄道、バリエーションが増えて列車待ちも楽しくなり、篠ノ井への通院の際、国鉄&JR色を期待してしまいます♪
加えて115系のセミクロスシートで小さな旅も満喫しています。
しなの鉄道、バリエーションが増えて列車待ちも楽しくなり、篠ノ井への通院の際、国鉄&JR色を期待してしまいます♪
加えて115系のセミクロスシートで小さな旅も満喫しています。
Posted by 32Count
at 2017年10月17日 07:52
