2023年04月22日
市街地から一週間遅れで見頃を迎えた山峡の桜

故あってしばらくパソコンのネットワークが中断していました。
情報へと手軽にアクセスできない不便さとともに仕事への影響も多大だった反面、インターネット・デトックス体感もできたか!?
ともあれ久しぶりにパソコンがネットと繋がってひと安堵している次第です。
この間、冬が去り春が駆け足で巡っていきました。
とくに…、
昨今の地球温暖化の影響か、とにかくソメイヨシノの開花が早かったこと!
長野市では3月28日に開花宣言が出され統計開始以来最速だとか。
私自身としては春への準備不足のまま降って湧いたような春の到来でいささか困惑気味…。
でも、なんとか立て直して身近な場所に限定して撮り歩きました。
中でも北しなの線・豊野〜牟礼間の川谷地籍にあるソメイヨシノ、ヒガンザクラ群。
毎年訪れるお気に入りの場所なのですが、樹の勢いとともに訪れた時間帯とも相まって、なかなか豪華な一枚を撮ることができました!
半逆光気味のライティングの中、湘南色の115系が舞台に踊り出たところをパチリ☆彡
市街地ではとうに葉桜となった中、鳥居川の山峡では約一週間遅れで、新緑を背景に見頃を迎えていました。
*しなの鉄道北しなの線・豊野〜牟礼(長野市)
NikonD810+80〜200mm(C-PLフィルター使用)
2023.4.11撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
とくに…、
昨今の地球温暖化の影響か、とにかくソメイヨシノの開花が早かったこと!
長野市では3月28日に開花宣言が出され統計開始以来最速だとか。
私自身としては春への準備不足のまま降って湧いたような春の到来でいささか困惑気味…。
でも、なんとか立て直して身近な場所に限定して撮り歩きました。
中でも北しなの線・豊野〜牟礼間の川谷地籍にあるソメイヨシノ、ヒガンザクラ群。
毎年訪れるお気に入りの場所なのですが、樹の勢いとともに訪れた時間帯とも相まって、なかなか豪華な一枚を撮ることができました!
半逆光気味のライティングの中、湘南色の115系が舞台に踊り出たところをパチリ☆彡
市街地ではとうに葉桜となった中、鳥居川の山峡では約一週間遅れで、新緑を背景に見頃を迎えていました。
*しなの鉄道北しなの線・豊野〜牟礼(長野市)
NikonD810+80〜200mm(C-PLフィルター使用)
2023.4.11撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
Posted by 32Count at 08:00│Comments(2)
│鉄道風景・信州(他私鉄3セク)
この記事へのコメント
ヤマザクラも一気に終わってしまいましたね
街中では藤が咲いてますし、変な気候です
街中では藤が咲いてますし、変な気候です
Posted by DT33
at 2023年04月26日 11:38

DT33さんへ
今年の春は異常なほど「生き急いだ」感が拭えません!
ホントあれよあれよという間に桜の季節が終わりを迎えようとしています。
今は少し標高の高いところに咲く八重桜がいい感じです。
今年の春は異常なほど「生き急いだ」感が拭えません!
ホントあれよあれよという間に桜の季節が終わりを迎えようとしています。
今は少し標高の高いところに咲く八重桜がいい感じです。
Posted by 32Count
at 2023年05月01日 19:34
