2016年09月15日
中秋の名月

先ほど18時30分過ぎ、東の空の雲間から「中秋の名月」が顔を出しました

満月は明後日17日ですが、本日が旧暦八月十五日にあたることから、今日が「中秋」とのこと。
D200に1000mmのレンズを付けて1500mm相当でお月様に寄ってみると、「うさぎ」さんやクレーターも大写しに。
折から外は虫の音に加えて、秋祭りを準備するお囃子が聞こえてきたりして、夜長を楽しめるシチュエーション♪
信州もいよいよ秋本番を迎えました。
*自宅にて
NikonD200+1000mm
2016.9.15撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
D200に1000mmのレンズを付けて1500mm相当でお月様に寄ってみると、「うさぎ」さんやクレーターも大写しに。
折から外は虫の音に加えて、秋祭りを準備するお囃子が聞こえてきたりして、夜長を楽しめるシチュエーション♪
信州もいよいよ秋本番を迎えました。
*自宅にて
NikonD200+1000mm
2016.9.15撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
Posted by 32Count at 19:15│Comments(3)
│自然風景
この記事へのコメント
昨晩、22時まで仕事でしたので帰路月を愛でようと思ったら、雲に隠れてしまいました
Posted by DT33
at 2016年09月16日 08:30

32Countさま
今夕、仕事の後歯医者の帰り道チャリを漕いでたら、
雲間から朧月が顔を出し、ちょい遅れですが綺麗なお月さんでした。。。
今夕、仕事の後歯医者の帰り道チャリを漕いでたら、
雲間から朧月が顔を出し、ちょい遅れですが綺麗なお月さんでした。。。
Posted by 狂電関人 at 2016年09月16日 21:28
DT33さんへ
善光寺平は宵の口のひと時だったようで…。
せっかくの名月なのに、天気はいけずですね。
狂電関人さんへ
今宵、善光寺平は朧月夜でした。
満月の明日、晴れてくれると良いのですが…。
善光寺平は宵の口のひと時だったようで…。
せっかくの名月なのに、天気はいけずですね。
狂電関人さんへ
今宵、善光寺平は朧月夜でした。
満月の明日、晴れてくれると良いのですが…。
Posted by 32Count
at 2016年09月16日 22:13
