2014年06月17日

これで見納め!?115系訓練車・信越本線走行

これで見納め!?115系訓練車・信越本線走行

毎年恒例、信越本線で行われる115系訓練車による試験運転が先週の数日間行われました。

昨年は梅雨の晴れ間、「五月晴れ」に恵まれ、四阿山(あずまやさん)や妙高山をバックに撮ることができたのですが、

今年はちょうど梅雨前線の影響で愚図ついた日ばかり…。

写欲が減退気味でしたが、来春の3セク移行でもう走ることはないと思いようやく最終日!?の午後、重い腰を上げました。
まずは豊野への上り列車。

雨降りで露出が厳しいことから、また、列車側面の白帯と「訓練車」の文字を際立てたかったので、

横からの流し撮りにて。

濃さが増した樹々の深緑を背景に特異な塗装の115系が滑るように25‰を下っていきました。

続いて、豊野駅で折り返す黒姫に向かう下り列車。

これで見納め!?115系訓練車・信越本線走行

定番の豊野駅北方、飯山線と分岐するあたりの飯山街道踏切の400Rカーブをイン側から。

ちょっと遊び心を加えたかったので、こちらもズーム流し撮りにて。

なんとか列車全体にピンが来てくれ満足の一枚icon22

115系訓練車、今年はこれで打ち止め。

いささか物足りなさが残りましたが、天候不順には勝てず…。

来年、この車両の行く末、気になるところです。


*信越本線・豊野〜牟礼(長野市)
NikonD700+VR24〜120mm
2014.6.12撮影


↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(鉄道風景・信州(JR東日本))の記事画像
龍洞院枝垂れ桜とロクヨン
同じカテゴリー(鉄道風景・信州(JR東日本))の記事
 龍洞院枝垂れ桜とロクヨン (2023-05-01 20:00)
 雪の姨捨四十八枚棚田をかすめて登るEF64重連単機回送 (2023-01-03 22:00)
 銀杏黄紅葉をかすめて (2022-11-23 09:00)
 霽れゆく朝霧 @飯山線 二題 (2022-11-16 12:00)
 信州カシオペア紀行を姨捨で撮!! (2022-04-18 12:00)
 長野マラソンランナーとリゾートびゅーふるさと (2022-04-17 23:00)

この記事へのコメント
つい最近まで長総訓練車には大目玉が居たのに、いつの間にか普通の115系になって、その命運も尽きそうですね
211系訓練車はどのような色合いにするのでしょうね
Posted by DT33DT33 at 2014年06月17日 13:06
DT33さんへ
先日、長総を越える桐原の跨線橋へ出かけたのですが、
いつの間にか211系が増殖しているのにはびっくりでした。
訓練車も211系化されてしまうのでしょうかね!?
Posted by 32Count32Count at 2014年06月19日 16:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。