2012年01月09日

小正月前の上州路

▼上州では笹で組まれた櫓の上に、だるまが2つ鎮座しているのが高崎近郊らしい!?
妙義山を背景に後補機のD51が爆煙です♪


どんど焼きの櫓がこの時季、各所で見られるようになりました。

昨日、訪れた信越本線の高崎口、磯部駅付近でも線路際で大きな一件が今年も建っていました。

確か、昨年は往路をこの櫓を入れてピーカンの浅間山バックで撮りましたが、

ちょうどこのあたりが季節風の風下にあたるためか、浅間山の噴煙が手前に流れてきて、山の一部を隠すなどしたので、往路はスルー。  続きを読む


Posted by 32Count at 15:30Comments(4)

2011年11月09日

本白根山麓を走る吾妻線



昨日は菅平を越えて吾妻線へと赴きました。

その目的のひとつが本白根山をバックに列車を撮ること。

本白根山は昨年の痛風発作の折り、リハビリ登山に選んだ山。  続きを読む


Posted by 32Count at 21:30Comments(2)

2011年05月27日

ハドソンと谷川岳



撮影に出かけた24日、長野を出るときは小雨模様、現地に到着後ファーストカットで訪れた八木原〜渋川では曇り空、前回アップの上牧〜水上ではSL通過時に太陽が雲間から現れてきて…。

という具合に時間を追うごとに天気が回復傾向にありました。

水上駅付近から望む国境稜線方面は雲がかかっているものの、青空の勢力に押されて消え去りそうなそんな雰囲気だったので…。  続きを読む


Posted by 32Count at 12:00Comments(3)

2010年12月03日

デゴイチ重装備と谷川岳

▼快晴で浅間山に続いて上越国境いの谷川岳をデゴイチとコラボ♪右端の双耳峰が谷川岳


関東への遠征の主目的ひとつが上越線で今年最後のD51の運転。

先月28日に本運転が終了した後、乗務員の訓練運転として30日に運転されたのでした。  続きを読む


Posted by 32Count at 18:00Comments(4)

2010年04月29日

4/25の北関東撮影行 日光線と男体山編



先週の日曜、取材を兼ねて北関東エリアを巡る撮り鉄行を敢行!

長野→栃木・日光→埼玉・栗橋→栃木・真岡→群馬・桐生→埼玉・熊谷という一見、脈略のないルートですが、撮り鉄にとっては結構意味深だったりします。

その第一段目として、日光線での撮影です。  続きを読む


Posted by 32Count at 06:00Comments(2)

2009年12月17日

デゴイチと上州の名山〜その3谷川岳



この日は上越国境の山並みも、上州武尊(ほたか)山から谷川連峰にかけて綺麗に見えていました。

さすがに多雪帯に加え稜線は灌木帯とあって、連嶺は真っ白。

午後になっても雲の湧く気配がなかったので、高崎へ戻る返しのデゴイチは、谷川岳をバックに撮影することにしました。  続きを読む


Posted by 32Count at 13:00Comments(2)

2009年12月17日

デゴイチと上州の名山〜その2榛名山



セカンドショットは渋川駅先の榛名山を望むアウトカーブへ。

旧客6両に対し、カーブの関係でせいぜい4両程度しか編成が入らないのはハナっから承知の上、間近で蒸気機関車のドラフトを満喫したかったのと、列車の背後に榛名山を配したかったのとで、躊躇無くこの場所を選択しました。  続きを読む


Posted by 32Count at 08:00Comments(3)

2009年12月16日

デゴイチと上州の名山〜その1赤城山



昨年の信越本線・長野〜黒姫間の運転後、陸羽東線での運転前に「へそを溶かして」ボイラーの修繕を施していた「デゴイチ」ことD51-498。

約一年間の整備を経て、上州路で再び煙を上げています。  続きを読む


Posted by 32Count at 18:40Comments(2)

2009年01月18日

EF55と上州の名山 その1妙義山



またまた、撮りに出かけてしまいました!!

EF55のラストラン@信越本線・安中〜磯部です。

最終日の一日前の17日の事。  続きを読む


Posted by 32Count at 22:25Comments(0)

2008年12月28日

妙義山塊とEF55




「EF55碓氷号」は横川駅での転車設備が無いため、上り方に連結していたDD51を先頭になり、EF55は最後部にぶら下がる形で高崎へと回送されます。

なので、返しの列車はサイドから妙義山の山並みをバックに撮ることにしました。  続きを読む


Posted by 32Count at 08:00Comments(4)