2010年08月04日
飯山工臨を撮!
▼千曲川沿いの狭隘路をトコトコと走るDD16+チキ4連の工9161レ。替佐〜蓮にて
8/1飯山駅にレールを搬送する工事専用列車が走りました。
飯山線と言えばやはりこのDD16型ディーゼル機関車。

8/1飯山駅にレールを搬送する工事専用列車が走りました。
飯山線と言えばやはりこのDD16型ディーゼル機関車。

規格の低いローカル線の無煙化に投入したものの、その後、相次ぐ貨物列車の廃止や線路自体の廃止で徐々に活躍の場が狭まれ、実車も東日本と西日本にごく僅か在籍するのみ。
鉄道車両の“レッド・データブック”の上位にランクされております。
とくに長野に在籍したラッセルヘッドを装着できる300番台は、新型ラッセルNERの配備でお役御免に…。
残ったDD16-11の去就が心配されましたが、先般、土崎工場入りしてメンテナンスを終え、再び信濃の地に戻ってきました。

その最初の(!?)仕事が飯山駅へのレール搬送。
罐はピカピカ

朱色をベースにした塗装が風景によく映え、なによりもその小ぶりなフォルムに「萌え」ます。
こういった地味な運用とともに、この秋の「信州DCキャンペーン」での活躍を期待するところです。
*信越本線・三才〜豊野、飯山線・替佐〜蓮、蓮〜飯山(工9161レ)
NikonD200+VR18〜200mm
2010.8.1撮影
龍洞院枝垂れ桜とロクヨン
雪の姨捨四十八枚棚田をかすめて登るEF64重連単機回送
銀杏黄紅葉をかすめて
霽れゆく朝霧 @飯山線 二題
信州カシオペア紀行を姨捨で撮!!
長野マラソンランナーとリゾートびゅーふるさと
雪の姨捨四十八枚棚田をかすめて登るEF64重連単機回送
銀杏黄紅葉をかすめて
霽れゆく朝霧 @飯山線 二題
信州カシオペア紀行を姨捨で撮!!
長野マラソンランナーとリゾートびゅーふるさと
Posted by 32Count at 07:36│Comments(4)
│鉄道風景・信州(JR東日本)
この記事へのコメント
32Count様、飯山線工臨編成は可愛いですね。
それにしてもいかにも模型的な景色です。
仰る通りにDD16は信州DCで飯山線辺りで旧客牽引してくれれば面白いですが、ついでに真岡のCロコ借りてきて走らせたり出来ないものかと思う今日この頃です。
それにしてもいかにも模型的な景色です。
仰る通りにDD16は信州DCで飯山線辺りで旧客牽引してくれれば面白いですが、ついでに真岡のCロコ借りてきて走らせたり出来ないものかと思う今日この頃です。
Posted by DT33
at 2010年08月04日 09:51

DT33さんへ
秋の信州DC、果たしてどんな列車が走るのか今から楽しみです。
真岡からSLを借用して走らせる企画は現実味ありますね。
そうすると、軸重の関係でC12!?
これに旧客3両とDD16のPP、なかなか模型的な編成ですね。
実現すると良いのですけれども…。
秋の信州DC、果たしてどんな列車が走るのか今から楽しみです。
真岡からSLを借用して走らせる企画は現実味ありますね。
そうすると、軸重の関係でC12!?
これに旧客3両とDD16のPP、なかなか模型的な編成ですね。
実現すると良いのですけれども…。
Posted by 32Count
at 2010年08月04日 10:02

無事各所での撮影、おめでとうございます!
今回は土曜日施行ではなかったので諦めましたが、
検査上がりの11号機、末永く活躍して欲しいですね。
戸狩スキー号みたいな、旧客3連HMなしを期待したいところです(^^)
今回は土曜日施行ではなかったので諦めましたが、
検査上がりの11号機、末永く活躍して欲しいですね。
戸狩スキー号みたいな、旧客3連HMなしを期待したいところです(^^)
Posted by RDP3 at 2010年08月05日 00:17
RDP3さんへ
今回もお世話になりありがとうございました。
検査上がりということで、まだしばらくは信州の地での活躍が見られそうで、なによりです。
カン無しの旧客3連、良いですね〜。
実現してくれると最高です!
今回もお世話になりありがとうございました。
検査上がりということで、まだしばらくは信州の地での活躍が見られそうで、なによりです。
カン無しの旧客3連、良いですね〜。
実現してくれると最高です!
Posted by 32Count
at 2010年08月06日 07:37
