2019年07月10日

5875レの先頭に立つ!国鉄色1037号機 二題

5875レの先頭に立つ!国鉄色1037号機 二題

不本意ながら夏風邪を患いまる二日間寝込んでしまいましたが、

(日曜日の夜、窓を開放したまま寝たのがマズかったicon10

三日目の今朝、ようやく平熱まで下がって寝床に伏しているのも退屈になったので、気分転換のドライブを兼ねてちょいと木曽路の北端までの往復200キロ+αのお出かけ(爆)。
中央西線では夏季限定で撮影できる81レと5875レの捕獲を画策しました。

狙いを定めた薮原→宮ノ越の木曽川橋梁。

81レの、1009号機牽引・コンテナ14車の50分後にやって来たのは…、

先月、大宮で国鉄色に戻された1037号機を先鋒に、次位には大宮更新色・1036号機の兄弟重連のタキ10車でした。

石油需要が伸びる冬場に比べ編成はいささか物足りないものの、深まった樹々の緑を背景に撮れるのに加え、

18時過ぎに通過する石油を積載した5875レを撮れるのが相殺されるでしょうか。

このアングル、学生時代・一級上の先輩が80系電車を撮っていて、なにかと刺激を受けましたが、40数年経った令和の時代も健全だったりします。

5875レの先頭に立つ!国鉄色1037号機 二題

5875レ、薮原駅でしばしの停車をするので先回り。

国道19号線の「トラック被り」のリスクはあるものの、木曽平沢→贄川のS字カーブへ。

もう少し明るい露光を期待したのですが、雷雲の襲来でISO=4000、1/640秒が限界。

とは言え、悪条件でも撮れてしまうのがデジタルカメラのスペック向上の恩恵だと思いここは享受。

5875レ通過時、珍しくも並行する国道の通行はなくなりicon22と思いましたが…。

自身の過去帳を鑑みるとワンスパン分、前のめりし過ぎたのに気づかされました。

久しぶりの訪問すると、忘れてしまうイロイロな事柄、ありますね。

列車の通過後、素早く撤収していそいそと下道を走り自宅には21時に戻ってきました(汗)。


*中央本線・宮ノ越〜薮原、木曽平沢〜贄川(木祖村、塩尻市)
NikonD810+80〜200mm
2019.7.10撮影


↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(鉄道風景・信州(JR東海))の記事画像
長距離移動の中休みで撮った西線8088レ
同じカテゴリー(鉄道風景・信州(JR東海))の記事
 長距離移動の中休みで撮った西線8088レ (2018-12-15 12:00)
 ■ASAMA■寝覚めの床を駆け抜ける!! (2018-09-03 23:00)
 名残のモミジとロクヨン重連@贄川駅 (2017-11-25 12:00)
 今季初の6883レを第二奈良井川橋梁で (2017-11-22 08:00)
 S字トンネル 向こう側の「あずさ」 (2017-07-05 13:00)
 新緑の中の6883レ (2017-05-08 23:00)

この記事へのコメント
32count様
模型派でもある私にこの写真は猛毒です(^O^)/
レイアウトでの再現野望やHOでの運転をしたくなるとても罪深い写真で御座います!(^^)!
Posted by DT33DT33 at 2019年07月11日 04:57
DT33さんへ
模型だと実車なき後も楽しめるのが羨ましいです。
生来の手先の不器用さに加え、加齢による手元の焦点を合わせずらさで、今のところ模型への移行は考えていませんが、部屋に大好きな車輌を飾って、それを弄りながら酒を嗜む、なんて結構いいかも、と思うこの頃です。
Posted by 32Count32Count at 2019年07月11日 11:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。