2018年09月03日
■ASAMA■寝覚めの床を駆け抜ける!!
週遅れですが<木曽あずさ>を撮りに8/25は木曽路へ。
晴れていれば木曽駒バックに撮りたかったのですが、生憎のどん曇りだったので…、
次に撮りたかった上松〜倉本間の寝覚めの床へと赴きました。
木曽川の川幅が狭くなり両岸が柱状節理を形成する木曽八景のひとつ。
昨年のM52編成での運転時の後半は病院のベッドで過ごさざるを得なかったため、JR東海エリアへと入線する189系は不完全燃焼だっただけに、
編成無視で木曽路らしいポイント選びをした次第です。
Twitterなどで事前に「臨時」幕を報され、西線に入ってもやはりそのまま…。
なのでバックショット気味のカットをアップ!!
■ASAMA■のロゴが寝覚めの床を背景に存在感を見せてくれました。
*中央本線・上松〜倉本(上松町)
NikonD810+VR24〜120mm
2018.8.25撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡
にほんブログ村
木曽川の川幅が狭くなり両岸が柱状節理を形成する木曽八景のひとつ。
昨年のM52編成での運転時の後半は病院のベッドで過ごさざるを得なかったため、JR東海エリアへと入線する189系は不完全燃焼だっただけに、
編成無視で木曽路らしいポイント選びをした次第です。
Twitterなどで事前に「臨時」幕を報され、西線に入ってもやはりそのまま…。
なのでバックショット気味のカットをアップ!!
■ASAMA■のロゴが寝覚めの床を背景に存在感を見せてくれました。
*中央本線・上松〜倉本(上松町)
NikonD810+VR24〜120mm
2018.8.25撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡
にほんブログ村
5875レの先頭に立つ!国鉄色1037号機 二題
長距離移動の中休みで撮った西線8088レ
名残のモミジとロクヨン重連@贄川駅
今季初の6883レを第二奈良井川橋梁で
S字トンネル 向こう側の「あずさ」
新緑の中の6883レ
長距離移動の中休みで撮った西線8088レ
名残のモミジとロクヨン重連@贄川駅
今季初の6883レを第二奈良井川橋梁で
S字トンネル 向こう側の「あずさ」
新緑の中の6883レ
Posted by 32Count at 23:00│Comments(3)
│鉄道風景・信州(JR東海)
この記事へのコメント
西線に189系というのはとても新鮮な味わいです!
Posted by DT33 at 2018年09月04日 07:21
32Countさま
西線の白眉ですね、この場所。
かつて寝覚めの床の傍に木曾森林の機関車などが保存されていたのを
思い出しましたが、今はどうなっているのか・・・。
西線の白眉ですね、この場所。
かつて寝覚めの床の傍に木曾森林の機関車などが保存されていたのを
思い出しましたが、今はどうなっているのか・・・。
Posted by 狂電関人 at 2018年09月04日 10:18
DT33さんへ
電化されてから基本的に特急は振り子式でしたからね。
このポイント、意外とマトモに撮っていなくって、山が見えていなかったらココと決めていました。
狂電関人さんへ
デゴイチが行き交った鉄道名所、
現役の頃、西線に出かけたかったです。
無煙化後2年経った夏に初訪問したのですが、まだ木曽福島にはランドハウスが残っており、お役御免となったデゴイチが留置されていました。
客レや80系電車で木曽路を巡ったのも今ではいい思い出です。
電化されてから基本的に特急は振り子式でしたからね。
このポイント、意外とマトモに撮っていなくって、山が見えていなかったらココと決めていました。
狂電関人さんへ
デゴイチが行き交った鉄道名所、
現役の頃、西線に出かけたかったです。
無煙化後2年経った夏に初訪問したのですが、まだ木曽福島にはランドハウスが残っており、お役御免となったデゴイチが留置されていました。
客レや80系電車で木曽路を巡ったのも今ではいい思い出です。
Posted by 32Count at 2018年09月04日 22:35