2015年04月17日
龍洞院枝垂れ桜のアングル〜霜取り電車とともに その4

篠ノ井方から霜取りを含めた2丁パンタを上げた姿を枝垂れ桜とともに。
天気が良いと菅平方面からの出たての太陽が顔を覗かせて露出に恵まれるのですが、この春はどうやら見放されているようで、
どん曇りの中の撮影にとどまりました。
青空だと桜のうすピンク色が映えるのですが、できる範囲での作画に努め、
引き気味にしてお堂を入れて対処して、山里の春を走る霜取り電車を切り取りました。
来年に期待したいところですが、果たして霜取り電車運行中にその盛りとが重なるか…。
新たな課題ができてしまいました。
*篠ノ井線・桑ノ原信号場〜稲荷山(千曲市)
NikonD700+VR24〜120mm
2015.4.12撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
引き気味にしてお堂を入れて対処して、山里の春を走る霜取り電車を切り取りました。
来年に期待したいところですが、果たして霜取り電車運行中にその盛りとが重なるか…。
新たな課題ができてしまいました。
*篠ノ井線・桑ノ原信号場〜稲荷山(千曲市)
NikonD700+VR24〜120mm
2015.4.12撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
龍洞院枝垂れ桜とロクヨン
雪の姨捨四十八枚棚田をかすめて登るEF64重連単機回送
銀杏黄紅葉をかすめて
霽れゆく朝霧 @飯山線 二題
信州カシオペア紀行を姨捨で撮!!
長野マラソンランナーとリゾートびゅーふるさと
雪の姨捨四十八枚棚田をかすめて登るEF64重連単機回送
銀杏黄紅葉をかすめて
霽れゆく朝霧 @飯山線 二題
信州カシオペア紀行を姨捨で撮!!
長野マラソンランナーとリゾートびゅーふるさと
Posted by 32Count at 09:00│Comments(0)
│鉄道風景・信州(JR東日本)