2017年08月31日

工場夜景萌え♪

工場夜景萌え♪

小湊〜いすみ鐵道への撮影の前夜、養老川河口へ。

京葉工場地域、市原市にある石油化学プラントはじめとする工場夜景をパチリ。
熱帯夜のこの日、湾岸まで来ると潮風が心地よく、

プラントを照らし建屋のエッジを成す人工的な灯りが妖しく輝いていました。


*養老川河口にて(千葉県市原市)
NikonD810+VR24〜120mm
2017.7.15撮影


↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(旅風景)の記事画像
謹賀新年
同じカテゴリー(旅風景)の記事
 謹賀新年 (2024-01-01 08:00)
 生放送終了後 渋谷〜母校〜広尾界隈散策 (2022-05-31 23:41)
 18年目の長野冬季オリンピックに思うこと (2016-02-22 22:00)
 木崎湖花火大会を小熊山・標高1278m地点から鳥瞰!! (2015-08-21 12:00)
 国内での海外体験〜横田基地での結婚披露宴出席とその前日 (2015-07-24 23:00)
 善光寺さんへ初詣 (2014-01-05 19:00)

Posted by 32Count at 18:00│Comments(5)旅風景
この記事へのコメント
撮ってお記さん
網膜剥離で手術をなさったとのこと。術後の経過はいかがでしょうか?
順調な回復をお祈りしております。

これまでの小湊鐵道 いすみ鉄道
千葉の里山の魅力再発見の想いで拝見しておりました。

そして麗しい工場夜景
(*^▽^)/★*☆♪
有名なあの場所ですね!
プラントの構造といい輝きといい
☆魅惑的です☆
Posted by てんてむ at 2017年08月31日 21:42
てんてむさんへ
お見舞いのお言葉、ありがとうございます。
二度の手術を経験、未だに「うつ伏せ寝」から解放されず…。
今回はだいぶ良いようですが、出血が残り様子見といったところ。

さて、先月の千葉遠征から早ひと月半、
季節は秋へと向かい、猛暑日での撮影が懐かしくもあり。
工場夜景、以前から気になってましたが、いざ撮ってみてその魅力のいったんを垣間見れました。
次回は冬の夕暮れ時に狙ってみたいかな!?
Posted by 32count at 2017年09月02日 18:01
32Count様
復旧状態は順調で御座いましょうか

この様なジオラマ作って、照明つけたら楽しいだろうと思います
京葉臨海鉄道の機関車を蘇我駅で見たような見なかったような
Posted by DT33DT33 at 2017年09月06日 12:48
徐々に光を感じつつも、本線復帰までいささか長い道のりかも、なんて思うこの頃。
いやはや一線を越えてからの病快復、一長一短にはいきませぬ…。

今度は京葉臨海の貨物列車、カメラを向けてみたいですね。
Posted by DT33さんへ at 2017年09月08日 11:11
↑のコメント、32countです。
失礼しました。
Posted by 32count at 2017年09月08日 11:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。