2016年10月06日
金木犀の香漂う練習コース

今の季節、外ランしていると、どこからともなくいい香りが風に乗ってきたりします。
庭木として植えられている金木犀、
善光寺平でも10月上旬に満開を迎えるのですが、旧街道を走っていると、そこかしこに点在していて、道に沿っていい香りが続いたりします。
そこで見かけた見事な金木犀の一本木。
今を盛りに房状の、橙色の花がたわわに開いて、独特な香りを振りまいていました。
金木犀の香りが練習コースに漂うようになると、富山マラソンまであとひと月…。
9月の月間走行距離は233km、
加えて腹筋などのコアを取り入れたお陰で、だいぶ走りが安定してきて全盛期に近い雰囲気かも!?
そろそろ総仕上げの時期にさしかかかり、今月、30km走を実施するなどして本番に備えたいと。
果たして、月末の結果はいかに。
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
今を盛りに房状の、橙色の花がたわわに開いて、独特な香りを振りまいていました。
金木犀の香りが練習コースに漂うようになると、富山マラソンまであとひと月…。
9月の月間走行距離は233km、
加えて腹筋などのコアを取り入れたお陰で、だいぶ走りが安定してきて全盛期に近い雰囲気かも!?
そろそろ総仕上げの時期にさしかかかり、今月、30km走を実施するなどして本番に備えたいと。
果たして、月末の結果はいかに。
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村
2019年長野マラソン記録証
第22回長野マラソン「ゼロ関門」突破!!
感無量!!網膜剥離から復帰の完走、第20回長野マラソン
長野マラソン、無事にエントリー!!
第19回長野マラソン記録証
最高気温23.9℃ 暑さの中の完走 第19回長野マラソン
第22回長野マラソン「ゼロ関門」突破!!
感無量!!網膜剥離から復帰の完走、第20回長野マラソン
長野マラソン、無事にエントリー!!
第19回長野マラソン記録証
最高気温23.9℃ 暑さの中の完走 第19回長野マラソン
Posted by 32Count at 12:00│Comments(3)
│マラソン(レース記・トレーニング)
この記事へのコメント
金木犀の香り、植物が大人しくなる季節ですのでより主張しますね
Posted by DT33
at 2016年10月06日 20:44

32Countさま
秋のこの時季思わせる代表格の金木犀の香りですが、
今年は異変があり、近所のどの木もあの良い香りがうすいと感じたのです。
これも今年の異常な気象のなせることなのでしょうかねぇ・・・。
秋のこの時季思わせる代表格の金木犀の香りですが、
今年は異変があり、近所のどの木もあの良い香りがうすいと感じたのです。
これも今年の異常な気象のなせることなのでしょうかねぇ・・・。
Posted by 狂電関人 at 2016年10月06日 21:35
DT33さんへ
結構、強烈な匂いゆえ、好みが分かれるところですが、
私はいい香りだと思っています。
そろそろ終盤ですね。
狂電関人さんへ
自宅まわりのものは、そう感じなかったのですが、
今年は夏〜秋にかけて高温傾向が続いたので、植物のほうににも多少なりとも異変があったのでしょうか。
ところで、今年の山の紅葉、異変が起きているようで、どこも色づきは今ひとつみたいです。
下界に下りてくる時季になれば、多少の改善はあるとの見解もあるようですが、果たして如何に!?
結構、強烈な匂いゆえ、好みが分かれるところですが、
私はいい香りだと思っています。
そろそろ終盤ですね。
狂電関人さんへ
自宅まわりのものは、そう感じなかったのですが、
今年は夏〜秋にかけて高温傾向が続いたので、植物のほうににも多少なりとも異変があったのでしょうか。
ところで、今年の山の紅葉、異変が起きているようで、どこも色づきは今ひとつみたいです。
下界に下りてくる時季になれば、多少の改善はあるとの見解もあるようですが、果たして如何に!?
Posted by 32Count
at 2016年10月07日 22:04

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |