2011年04月25日

岩野駅から鹿島槍ヶ岳を望む

岩野駅から鹿島槍ヶ岳を望む

梅、杏、桜と春の花をモチーフに撮った岩野駅。

駅裏手にある山の斜面に登ると、ホームで見えなかった北アルプス連峰がせり上がってきて、遠望することができます。
爺ヶ岳を左に従えた後立山連峰の盟主、双耳峰が特徴的な山容の鹿島槍ヶ岳を正面に、屋代線の電車を置いてみました。

画面の上方には、長野マラソンでお馴染みの岩野橋が千曲川に架かっています。

駅南方にある桜の古木も満開となり、電車と山のある風景に文字通り花を添えてくれました。


*長野電鉄屋代線・岩野駅にて(長野市)
NikonD700+24〜120mm
2011.4.21撮影


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(日本の名山と鉄道・北アルプス)の記事画像
戸倉宿キティパークの桜越しに望むしなの鉄道と五竜・鹿島槍
同じカテゴリー(日本の名山と鉄道・北アルプス)の記事
 戸倉宿キティパークの桜越しに望むしなの鉄道と五竜・鹿島槍 (2023-05-02 09:00)
 ながでん3500系と信越の名峰 槍ヶ岳編 (2023-01-19 23:15)
 ながでん3500系と信越の名峰 鹿島槍ヶ岳編 (2023-01-17 23:00)
 宵闇迫る槍・穂高、常念岳と金星、水星のランデブー@村山橋西詰 (2022-12-27 23:00)
 「石丸謙二郎の山カフェ」番組振り返り 鹿島槍ヶ岳と鉄道 四態 (2022-06-07 12:00)
 特急信州3号で日本の名山を眺める車窓旅 (2022-06-02 13:00)

この記事へのコメント
川中島合戦妻女山篭城の尾根筋から撮られたのでしょうか?岩野駅は民家の裏庭みたいな駅で、列車ダイヤの関係で自動車で訪れた時に、一度通過してしまった事があります。
Posted by DT33DT33 at 2011年04月25日 21:53
DT33さんへ
岩野駅、なかなか好ましくも正しいローカル駅ですよ(笑)。
妻女山からではありませんが、ここからも狙ってみたいですね。
Posted by 32Count32Count at 2011年04月27日 01:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。