2021年12月10日

長野色、最後の浅間山

長野色、最後の浅間山

長野色引退二日前は4行路に充当され軽井沢へと入り晴天が予想されたためプチ遠征。

しかし…、
浅間連山は意外なほど雲が多く予定を変更して2638Mは大屋→田中で鹿島槍ヶ岳バックで撮っていると、やおら彼の連山は雲が割れてきて雪山が見えてきたので、

信濃追分へと移動。

2653Mは浅間山バックで撮ることにしました。

けれども…、

再び北側中腹に雲が湧いてくる始末orzicon15

(最高所の中央火口丘は雲に隠れずひと安心でした)

カメラに装着している80〜200mmのレンズでの横アングルだと左画面の座りが悪く、

かっと言ってクルマに戻って200〜500mmを持って来る時間もなく…。

というワケで縦アングルにトリミングしてアップしました。

列車のサイドは影になるのは百も承知だったのですが、列車の切り位置、

もう少し右に寄せれば良かったと反省…。

顔にしか光が回っていない状況ですが、

こうしてみると長野色、銀嶺によく似合っていたと、

今さらながら感心するのでした。


*しなの鉄道・信濃追分〜御代田(軽井沢町)
NikonD810+80〜200mm(C-PLフィルター使用、横位置を縦位置にトリミング)
2021.12.9撮影


↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(日本の名山と鉄道・浅間山)の記事画像
カラマツのモンスターと浅間山とS7編成
同じカテゴリー(日本の名山と鉄道・浅間山)の記事
 カラマツのモンスターと浅間山とS7編成 (2022-12-01 23:00)
 浅間山 活火山の残雪意匠 (2022-03-13 18:00)
 午後の浅間山と湘南色 (2022-02-04 22:00)
 稔りの浅間山麓を往く (2020-09-15 12:00)
 N102編成の花道は浅間山に見送られて (2019-03-28 22:30)
 車窓のキャンバス@浅間山 (2017-11-30 22:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。