2014年07月09日

西武9000系電車が京急仕様の赤い電車に!?

西武9000系電車が京急仕様の赤い電車に!?

ネットを徘徊していたら、びっくりしたニュースにぶち当たりました。

西武の電車が京急に…「幸運の赤い電車」7月19日から運転開始。
先般、京急で黄色い電車が運転されて話題を呼んでいましたが、

これがドア回りをステンレス地金にして全面をレモンイエローに塗装した、まさに西武電車といったいでたちでした。

今度は西武の黄色い電車・9000系(9003F)10両1編成が京急仕様の、赤色をベースに窓回り濃いクリーム色になるようで、

パースを見るかぎりでは京急2000系、2100系といった感じ。

まったく縁もゆかりもない2社でしたが、水面下ではこんなコラボ話しが進んでいようとは…。

その昔、父方の叔母家族が上大岡駅近くに住んでいて、京急にはずいぶんお世話になりましたが、

600系快特のそのスピード感といったら、西武鉄道や国鉄中央線、東急東横線にはなく、乗るのを楽しみにしていました。

まさか21世紀に両私鉄がコラボレーションをするなんて…、

オールドファンとしては「赤電」がとても懐かしく思えるのですが、

画像を見る限り、結構、似合っていて父母の墓参りに格好つけて撮りたくなりました。


*西武池袋線・武蔵藤沢〜稲荷山公園(埼玉県入間市)
NikonD200+VR18〜200mm
2009.10.29撮影


↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(鉄道風景・関東東海)の記事画像
冬陽がもたらしてくれた影絵
同じカテゴリー(鉄道風景・関東東海)の記事
 冬陽がもたらしてくれた影絵 (2020-02-23 21:15)
 東海道本線の山岳区間に挑む185系<踊り子> (2019-12-22 22:00)
 あじさい咲く宮ノ下駅から80‰に挑むサンナナ (2019-07-11 12:00)
 箱根登山鉄道サンナナをあじさいとともに (2019-06-29 22:15)
 熊野灘を見晴らす荷坂峠を登る (2018-12-19 12:00)
 光芒射す宮川橋梁を渡るキハ25 (2018-12-18 12:00)

この記事へのコメント
パース見て驚きました

正面は交直用中電みたいな顔つきにもなりますね
Posted by DT33DT33 at 2014年07月10日 09:00
DT33さんへ
ウソ電の域を現実が超えそうですね。
まさか京急と西武とが…。
考えてみると、関東私鉄ではこの2私鉄ぐらいですね。
鋼製電車が主役を務めているのは…。
Posted by 32Count32Count at 2014年07月10日 09:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。