2013年02月02日
結氷した小野の滝を見下ろして…

中央本線の倉本から上松にかけて。
木曽谷の狭まったところなのか、旧中山道と現在の国道19号線はほぼ重なっているようで、
江戸時代、旅人が足を止めたと伝えられ、浮世絵にも登場した名瀑を、ほぼ当時の姿のままで(!?)国道から見ることができます。
小野の滝。
もっとも…、 続きを読む
Posted by 32Count at
21:00
│Comments(0)
2013年02月02日
中央西線からのひと目御嶽山 Part2

今もなお、厚い信仰を集める御嶽山。
優美に裾野を広げる台座とその上に連なる小ピーク群。
継母岳、王滝頂上、剣ヶ峰、摩利支天、継子岳。
その御姿は確かに手を合わせたくなる霊験あらたかな、なにかが存在するような気がします。
ところが…、 続きを読む
Posted by 32Count at
18:00
│Comments(2)