2012年01月26日
駅名標の表情、長野電鉄屋代線・松代駅の巻

屋代駅での169系との撮影会が催された21日、
屋代線全線1往復と須坂〜松代の区間運転1往復、2000系D編成の臨時急行が運転されました。
午後の松代折り返しの列車、しばし同駅で停泊するので、雰囲気を入れつつ撮影を楽しみました。
とくに松代駅の駅名標、
3月末日で鉄道地図から消える地名と、これまた3月で引退する2000系D編成とのコラボ実現!
「まつしろ」の背景にはりんご色の電車が収まってくれました。
昭和41年、OSカー登場以来、親しまれてきたこのツートンカラーの電車も、
城下町の玄関駅らしい風格漂う「まつしろ」の駅名標も、まもなく見納めとなりそうです。
*長野電鉄屋代線・松代駅にて(長野市)
NikonD700+VR24〜120mm
2012.1.21撮影
↓応援ポチ、よろしく、です。

にほんブログ村
とくに松代駅の駅名標、
3月末日で鉄道地図から消える地名と、これまた3月で引退する2000系D編成とのコラボ実現!
「まつしろ」の背景にはりんご色の電車が収まってくれました。
昭和41年、OSカー登場以来、親しまれてきたこのツートンカラーの電車も、
城下町の玄関駅らしい風格漂う「まつしろ」の駅名標も、まもなく見納めとなりそうです。
*長野電鉄屋代線・松代駅にて(長野市)
NikonD700+VR24〜120mm
2012.1.21撮影
↓応援ポチ、よろしく、です。

にほんブログ村
Posted by 32Count at 22:00│Comments(2)
│駅名標の表情
この記事へのコメント
ワンマン運転時確認用ミラーに写った顔が良いですね。
妙高空ぶりは残念で御座いました。
昨日から玄関先の特雪運転状態で、スキーウエアを玄関先で使う寂しさです。
妙高空ぶりは残念で御座いました。
昨日から玄関先の特雪運転状態で、スキーウエアを玄関先で使う寂しさです。
Posted by DT33
at 2012年01月27日 09:53

DT33さんへ
私のメッセージ、読み取っていただき感謝!です。
城下町・松代から鉄道が消え去るのは、なんともやるせないですが、いかんともしがたいのも事実。
26日は残念な結果に終わりましたが、来る31日の「妙高号」大宮車代走のトレース作りには功を奏したかと…。
もっとも、その後、多量の降雪があれば、30分のラッセルは水泡と帰しますが…。
私のメッセージ、読み取っていただき感謝!です。
城下町・松代から鉄道が消え去るのは、なんともやるせないですが、いかんともしがたいのも事実。
26日は残念な結果に終わりましたが、来る31日の「妙高号」大宮車代走のトレース作りには功を奏したかと…。
もっとも、その後、多量の降雪があれば、30分のラッセルは水泡と帰しますが…。
Posted by 32Count
at 2012年01月27日 21:50
