2016年12月25日

冬・川霧の中央本線多摩川橋梁

冬・川霧の中央本線多摩川橋梁

17日は妹夫婦宅を朝暗いうちに出発!

国道を南下してガキの頃から親しんでいた懐かしの多摩エリアへと向かいました。

向かったのは中央本線多摩川橋梁…。
最近、ちょっとしたブームになっている冬の寒い朝に発生する川霧とともに、この日に運転される「あずさ50周年記念 189系で行く松本の旅」の新宿駅への送り込み回送を撮ることでした。

まったくの不案内での現地入りで、日野市側の右岸に降りたのですが…、

正解は立川市側の左岸だったみたいで、40人位の同好者が三脚を立てて待ち構えていました。

こちら側からだと日の出を画面に取り込むことができたのですね。

下調べをしない結果でしたが、

ひとつ良いことがあるとすれば、この日の川霧、量は少ないものの、左岸側に立ったことでしょうか!?

川面の霧が朝日を受けてちょっとだけ輝きを見せています。

霧が盛大に立てば雰囲気が伝わるのでしょうが、自然相手ゆえ、中途半端な結果にorzicon15

もっと寒い日、もう一度リベンジできると良いのですが…。


*中央本線・立川〜日野(日野市)
NikonD810+VR24〜120mm(トリミングあり)
2016.12.17撮影


↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(鉄道風景・関東東海)の記事画像
冬陽がもたらしてくれた影絵
同じカテゴリー(鉄道風景・関東東海)の記事
 冬陽がもたらしてくれた影絵 (2020-02-23 21:15)
 東海道本線の山岳区間に挑む185系<踊り子> (2019-12-22 22:00)
 あじさい咲く宮ノ下駅から80‰に挑むサンナナ (2019-07-11 12:00)
 箱根登山鉄道サンナナをあじさいとともに (2019-06-29 22:15)
 熊野灘を見晴らす荷坂峠を登る (2018-12-19 12:00)
 光芒射す宮川橋梁を渡るキハ25 (2018-12-18 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。