2012年09月14日
C61-20「SLみなかみ」を大正橋にて

9/8の撮影は移動が重なりました。
信越本線で185系「そよかぜ」を撮影したあと、上越線へと足を運ぶことに…。
「SLみなかみ」が渋川に到着する時間帯なので、これを利根川の大正橋でお迎え。
この日はハドソンのC61-20の牽引。
下り勾配なので煙はハナっから期待しませんでしたが、見事に無煙(笑)。
とは言え…。
給水加熱器が煙突の前にない、いかにも急客機らしい姿は、煙がなくってもそれなりに絵になるから不思議です。
青い12系客車ともに、上路トラス橋の中に映えてくれました。
渋川駅で長時間停車するので、発車も狙いたかったのですが、
安中貨物で銀罐・EF510-510が入るという情報が入ったので、そそくさと現場を後にしました。
*上越線・渋川〜敷島(群馬県渋川市)
NikonD700+VR24〜120mm
2012.9.8撮影
↓応援ポチ、よろしく、です。

にほんブログ村
下り勾配なので煙はハナっから期待しませんでしたが、見事に無煙(笑)。
とは言え…。
給水加熱器が煙突の前にない、いかにも急客機らしい姿は、煙がなくってもそれなりに絵になるから不思議です。
青い12系客車ともに、上路トラス橋の中に映えてくれました。
渋川駅で長時間停車するので、発車も狙いたかったのですが、
安中貨物で銀罐・EF510-510が入るという情報が入ったので、そそくさと現場を後にしました。
*上越線・渋川〜敷島(群馬県渋川市)
NikonD700+VR24〜120mm
2012.9.8撮影
↓応援ポチ、よろしく、です。

にほんブログ村
冬陽がもたらしてくれた影絵
東海道本線の山岳区間に挑む185系<踊り子>
あじさい咲く宮ノ下駅から80‰に挑むサンナナ
箱根登山鉄道サンナナをあじさいとともに
熊野灘を見晴らす荷坂峠を登る
光芒射す宮川橋梁を渡るキハ25
東海道本線の山岳区間に挑む185系<踊り子>
あじさい咲く宮ノ下駅から80‰に挑むサンナナ
箱根登山鉄道サンナナをあじさいとともに
熊野灘を見晴らす荷坂峠を登る
光芒射す宮川橋梁を渡るキハ25
Posted by 32Count at 15:00│Comments(2)
│鉄道風景・関東東海
この記事へのコメント
32Countさま
この時は、暗かったのでムービーのみにしましたが、
ハドソンだったし、押えておけばと後で思いました。
この秋は、今年これまでほとんど煙分をいただいていないので、
少し多めに補給しないと・・・(爆)
この時は、暗かったのでムービーのみにしましたが、
ハドソンだったし、押えておけばと後で思いました。
この秋は、今年これまでほとんど煙分をいただいていないので、
少し多めに補給しないと・・・(爆)
Posted by 狂電関人 at 2012年09月14日 22:00
狂電関人さんへ
やはりハドソンは格好いいですね。
明日のP+P、峠を下って行ってみようかな!?
やはりハドソンは格好いいですね。
明日のP+P、峠を下って行ってみようかな!?
Posted by 32Count
at 2012年09月15日 06:12
