2015年12月31日

良いお年を〜


鉄道界においてまさに激動の2015年が暮れようとしています。

あらかじめ分かってはいたものの、北陸新幹線開業に伴う並行在来線の3セク化、

そして、既存の国鉄型車両の相次ぐ引退と「トワイライトエクスプレス」「北斗星」の消滅…。  続きを読む


Posted by 32Count at 21:00Comments(3)

2015年12月31日

木崎湖に浮かぶ中央アルプス・木曽駒ヶ岳


大糸線のスゴいところはお膝元の北アルプスばかりではなく、前回アップの南アルプス、そして、中央アルプスが一路線で見られること。

主峰にして最高峰の木曽駒ヶ岳(2956m)が南西方向にとても控えめに地味に鎮座しています。

とくに…、  続きを読む


Posted by 32Count at 20:00Comments(0)

2015年12月31日

大糸線・安曇沓掛付近から見る南アルプス連峰


M51編成の復路、ミスショットの連続で割愛ということで…。

安曇沓掛まで降りてきたのですが、南方向を見ると、なんと100km以上離れた南アルプスの山並みがクッキリ☆彡

思えば大糸線内での南アルプスバックで撮ったことはなく、気を取り直してレンズを向けます。  続きを読む


Posted by 32Count at 18:00Comments(0)

2015年12月31日

雪の中綱湖畔を往く


冬の大糸線、大町市街地の南と北とでは大きく景色が変化します。

とくに暖冬傾向の今シーズン、それが顕著でした。

安曇沓掛付近では見当たらなかった雪、木崎湖まで北上すると一面の銀世界となり、

僅か10km足らずで一転するあたり、雪国ならではの妙だと思います。  続きを読む


Posted by 32Count at 12:00Comments(0)

2015年12月31日

銀嶺と国鉄特急色


12/30の大本命、豊田の189系M51編成が団臨に充当されての大糸線入線。

国鉄特急色だということが分かり、しかも好天が期待できたので、早朝のN102編成の送り込み回送から続いて安曇野での撮影でしたが…、  続きを読む


Posted by 32Count at 09:00Comments(0)

2015年12月30日

常念岳刻々@大糸線・拾ヶ堰


今日、30日、朝から晴天が期待できそうなので、未明から安曇野へ。

この日は「ムーンライト信州」の返却回送があるので、これに照準を合わせての行動。

毎度の拾ヶ堰へと向かいました。

イメージとしてはモルゲンロートに染まる常念岳のもと、189系あさま色が通過する、という絵コンテでしたが…、  続きを読む


Posted by 32Count at 21:00Comments(3)

2015年12月29日

槍ヶ岳刻々@長電・村山橋


川向こうの街にある整骨院に通っています。

今までの不摂生を解消すべく根治療を標榜しているところをセレクトしたのですが、なかなかハードな施術法であるいっぽう、

確実に功を奏しているようで、通常の痛みはほとんどなくなり、あとはトレーニング再開を目指してのリハビリに励みたいと思います。  続きを読む


Posted by 32Count at 21:00Comments(3)

2015年12月27日

「日本百名山」55座目までの登頂備忘録



先月の誕生日翌日に「日本百名山」55座目となる磐梯山を登頂し、半分以上を消化したことで、

今まで登った山と登頂日を記します。

あくまでも私個人の備忘録なんですが…。  続きを読む


Posted by 32Count at 22:00Comments(2)

2015年12月26日

どうした!? 右脚


それは突然、襲ってきました。

12月の第1日曜、当番で集合住宅の共用スペースの清掃後、自室に戻って腰を伸ばしたところ、臀部に異変が…。

腰のあたりがもやもやとした激痛に包まれたのでした。

以降、走ることはもちろん、歩くことも、それさえか台所での立ち仕事さえも痛みを抱えるハメにicon15  続きを読む


Posted by 32Count at 22:00Comments(4)

2015年12月25日

D51-1001のイルミネーション


更埴体育館前に静態保存されているD51-1001。

この冬もクリスマス・イルミネーションが冬の夜に輝いています。

なんて、書きましたが、お初の撮影であれば、たぶん、見るのも初めて。  続きを読む


Posted by 32Count at 18:00Comments(2)

2015年12月25日

北陸新幹線E2系N編成 浅間山バックに 二題


E2系N編成の定期運用離脱=引退というワケではないのですが、

臨時列車に充当される列車を、改めて確認するとデーライトでのE2系はホント僅かな本数のみ…。

思っていた以上に撮りづらくなることを思い知らされ、

とくに浅間山バックは、愛称名「あさま」ゆえ、最後にもう一度撮っておきたいカットでした。

移動性高気圧に覆われた20日、日曜日、好天を確信して軽井沢へと出かけてみました。  続きを読む


Posted by 32Count at 12:00Comments(0)

2015年12月24日

北陸新幹線E2系N編成 定期運用離脱前に 上田界隈にて 二題


「東京は長野だ」の激烈なキャッチコピーで一世を風靡した長野新幹線と充当されたE2系N編成。

開業から早18年が経過し、今年3月には金沢まで延伸をして、北陸新幹線と名称を変えるのと期を前後して投入されたE7系(W7系は金沢延伸時から営業運転)も、

増備を重ね、気がつけば在来のE2系は4編成、定期列車では東京〜長野間の5往復のみとなり、

今日24日の運行をもって定期運用から離脱するとのアナウンスが発表されていました。  続きを読む


Posted by 32Count at 19:00Comments(2)

2015年12月24日

L99+N9 新潟転属配給続編


間があきましたが、長ナノN9編成新潟転属に伴う新ニイL99とのサンドイッチ編成の続編!

姨捨スマートインターから高速ワープして、なんとか坂北カーブに追いつきましたものの、

腰痛でマトモに歩けず、そして、直前で踏切が鳴動を始め、タッチの差でイン側へは行けず、

カメラに装着しているレンズは24〜120mmゆえ、アウト側からだといささか焦点距離が足りず、

でしたが…、  続きを読む


Posted by 32Count at 12:00Comments(0)

2015年12月20日

Tc115 信州色+湘南色の競演!!


新潟115系L99編成が長野に送り込まれてから一日おいた16日、

ちょっとした珍ドコ編成が長野〜山梨〜神奈川〜東京〜埼玉〜群馬〜新潟と駆け抜けました。  続きを読む


Posted by 32Count at 12:00Comments(4)

2015年12月19日

115系信州色、善光寺平の夜景に再び


先月22日のC1編成とN9編成の運転を持ってピリオドが打たれたJR長野支社管内の115系、

その3週間後の今月14日、再びその特徴ある塗装を長野県内に姿を見せてくれました。  続きを読む


Posted by 32Count at 18:00Comments(2)

2015年12月19日

初秋の箱根登山鉄道に昭和の風情を求めて 塔ノ沢駅にて


塔ノ沢駅はなかなか風情あるたたずまいでした。

トンネルとトンネルの間に設けられ、しかも国道からは離れていて静寂な雰囲気が◎

ただ…、  続きを読む


Posted by 32Count at 09:00Comments(0)

2015年12月18日

初秋の箱根登山鉄道に昭和の風情を求めて スイッチバック 三題


スイッチバック好きとして、箱根登山鉄道に存在する3箇所は見逃すわけにはいきません!

宮ノ下からの国道1号線、途中から右に分かれると、箱根山中にありながら、相模灘が見えることに気づきつつ、やがて上大平台信号場へと辿り着きます。

「天下の険」を克服するために設けられたスイッチバックの信号場。  続きを読む


Posted by 32Count at 21:00Comments(2)

2015年12月17日

初秋の箱根登山鉄道に昭和の風情を求めて 宮ノ下駅進入における前後の高低差


彫刻の森駅から小涌谷駅の踏切を渡って宮ノ下へ。

線路沿いの遊歩道を歩いていると宮ノ下駅へと辿り着き、

強羅側の、樹木がうっそうとした雰囲気が良さげなので、ここで湯本へと下る「上り」列車を待ちます。  続きを読む


Posted by 32Count at 21:00Comments(4)

2015年12月17日

初秋の箱根登山鉄道に昭和の風情を求めて 彫刻の森のモミジ


小鉄橋から彫刻の森へと歩き出してほどなく見つけたのが線路脇に立つ真っ赤に色づいたモミジの大木。

引きがないのでまとめにくいこと甚だしいのですが、彫刻の森駅側に立つと問題解決。

ズームレンズをワイド側にして電車の頭のみを捉えればなんとかなりそうでした。  続きを読む


Posted by 32Count at 12:00Comments(2)

2015年12月16日

初秋の箱根登山鉄道に昭和の風情を求めて 強羅の紅葉


前日のロケハンから強羅駅近くの、一日1000円の民間駐車場にクルマを停め、徒歩で塔ノ沢までを歩きつつ撮影地を物色することにしました。

以前、箱根湯本から芦ノ湖までの、箱根駅伝5区を実走している身として、それほどのアルバイトとは思えなく、

山下りなので楽勝でした。  続きを読む


Posted by 32Count at 22:00Comments(0)