2015年12月31日

大糸線・安曇沓掛付近から見る南アルプス連峰

大糸線・安曇沓掛付近から見る南アルプス連峰

M51編成の復路、ミスショットの連続で割愛ということで…。

安曇沓掛まで降りてきたのですが、南方向を見ると、なんと100km以上離れた南アルプスの山並みがクッキリ☆彡

思えば大糸線内での南アルプスバックで撮ったことはなく、気を取り直してレンズを向けます。
画面左から北岳(3193m)、中白根山(3055m)、仙丈ヶ岳(3033m)、塩見岳(3047m)、悪沢岳(3141m)、荒川中岳・前岳(3084m)、赤石岳(3121m)…、

と、3000m峰がズラリとラインナップ。

長野道で豊科から塩尻へと向かう際、時々、目にしたことがあり、松本平から南アが見えることは知ってはいたものの、

まさか、大糸線の定番スポットの反対側にこのような景色が埋もれていようとは!!

ただ、冬まっただ中の今の時季、ほぼ真南に位置していることから終日シルエット気味ゆえ、

太陽高度が北寄りに上がり田んぼに水が入る5月上旬の午後、再びカメラを向けてみようと…。


*大糸線・安曇沓掛〜信濃常盤(大町市)
NikonD810+80〜200mm(PLフィルター使用)
2015.12.30撮影


↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(日本の名山と鉄道・南アルプス)の記事画像
「石丸謙二郎の山カフェ」番組振り返り 小海線と甲斐駒ヶ岳編
同じカテゴリー(日本の名山と鉄道・南アルプス)の記事
 「石丸謙二郎の山カフェ」番組振り返り 小海線と甲斐駒ヶ岳編 (2022-06-03 23:55)
 中央東線 各駅停車で日本の名山を眺める車窓旅 (2022-06-02 05:00)
 2022年2月22日 北岳の日!? (2022-02-23 18:00)
 黎明の甲斐駒ヶ岳と野辺山送り込み回送列車 (2017-06-20 12:00)
 上高地線・新村付近から見る仙丈ヶ岳と北岳 (2017-06-16 18:00)
 北岳・間ノ岳モルゲンロートをJR最高地点から (2017-02-24 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。