大糸線の海坊主・クモユニ81

32Count

2014年06月30日 13:00


いったん古いアルバムを繰り始めると、とりとめないですね。

ここ数日、すっかり30年の時を隔てて1980年代前半に時間旅行してしまいました(汗)。

過ぎると現実の世界に帰ってこれなくなる恐れがあるので、大糸線アーカーブも今回で中締めに…。

また機会を見て、大糸線をはじめ、飯田線、身延線、はたまた首都圏の旧型電機、旧型国電をアップしていきたいと。
中締めを締めくくるネタとして、やはりこの車両をもってきました。

クモユニ81003。

単色化が進む某JR真っ青の破壊力!!

元々は湘南色をまとっていましたが、大糸線転属で青22号に改められたのですが、おでこから屋根にかけての特徴的なR、

単色化されるととても目立ちます。

「海坊主」のあだ名、納得です。

松本方に連結され、松本〜信濃大町間を1日数往復していました。

(信濃大町〜糸魚川間はキハユニ26などが担当)

最初は違和感を感じていましたが、見慣れてくるとその愛嬌さゆえか、はたまた安曇野の風景にマッチするのが分かったからなのか、逆にクセになり、

コイツが連結されていないと物足りないことも。

↑の写真はメモがないので断定はできませんが、カーブやポールの様子、背景の山の雰囲気から信濃常盤〜南大町間でしょうか!?

115系がそろそろ入線するという噂を聞きつけ、梅雨空を突いての遠征だったと思います。

クモユニ81は旧型国電が全廃する7/26よりもひと足早く引退しており、

学生手帳を見ると、6/22に運用が落ちて24日に長野工場に帰らぬ旅立ちをしているようです。

クモユニ81の後釜として72系を種車にしたクモユニ82が、新製間もない115系の、やはり松本方先頭に立っていました。

(こちらは3カットのみしか撮影せず)

スカ色+湘南色のコンビがしばらくは安曇野で見られましたが、1986年に鉄道手荷物、鉄道郵便の廃止にともない運命をともにしました。

この夏、イベントであるものの、スカ色のクモユニ143が、やはり同じスカ色の115系(C1編成!?)をしたがえて大糸線に登場します。

こちらは現実の世界での時間旅行、今から楽しみです♪


*大糸線・信濃常盤〜南大町!?
Pentax KX+80〜210mm
1981年6月撮影


↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡


にほんブログ村




関連記事