2009年12月20日

雪の針葉樹を往くクリスマストレイン

雪の針葉樹を往くクリスマストレイン

クリスマスソングが流れる今日この頃、鉄道会社も各種クリスマストレインが運行されるようです。

そのひとつが「SLばんえつ物語」が走る磐越西線の新潟〜会津若松。

12/19、20、23の3日間、C57-180が12系客車7両を牽いて運行されています。
昨年は「雪無し」のクリトレ…。

今年も降雪が期待できないと思った最中の一昨日からの寒波による降雪で「雪有り」のクリトレが実現か!?

しかし、あまりにも降り過ぎて、一昨日は倒木による運転休止。

それに引き続いて昨日も朝からの降雪で、運行されるか否かは半々でしたが、とにかく新潟へとクルマを走らせました。

途中、鐵友からの「新潟駅5分延で発車」のメールでとりあえずはひと安心。

磐越道・三川インターで降り、撮影地へと向かいます。

三川、野沢と撮影した後、荻野〜山都の県道沿い、綿帽子の冠った針葉樹とS字を描くカーブに惹かれて立ち止まりました。

樅の樹であればクリスマスらしいのですが、たぶん杉の樹。

雲間からは陽が射しはじめて、杜に陰影ができてなかなか佳い雰囲気。

そんなシチュエーション、白煙を吐く「貴婦人」ことC57-180を置くことができました。


*磐越西線・山都〜荻野(福島県喜多方市)
NikonD200+VR18〜200mm
2009.12.19撮影

同じカテゴリー(鉄道風景・東北)の記事画像
パッチワークの会津盆地を往く
同じカテゴリー(鉄道風景・東北)の記事
 パッチワークの会津盆地を往く (2019-09-30 22:30)
 新緑の七折峠を登るキハ40 (2019-07-05 12:00)
 新緑の閉伊川をゆく (2019-06-30 22:30)
 西会津を快走!!DE10臨時快速 (2018-09-04 18:00)
 只見川ほとりの朝景 (2018-06-12 21:00)
 会津盆地、水の時季 (2018-06-09 12:00)

この記事へのコメント
先日はお疲れ様でした!

この写真を撮られている姿を走行中の車から見ましたよ!

当方は山都の鉄橋サイドに行きましたが、ひざ上までの

雪中行軍でヘトヘトになりました~

2日間の成果は明日以降にUPします。
Posted by 懐浪漫人 at 2009年12月21日 02:16
懐浪漫人さんへ
当日はメールのみのやり取りで、実際、顔を合わすことができず残念でしたが、この2日間、煙分補給もじゅうぶんでしたね!?
私も返しの慶徳トンネル手前では膝までのラッセルをして撮影地に向かいましたが、久しぶりに学生時代に戻ったようで楽しくもありました。
ブログでのアップ、楽しみにしておりまする。
Posted by 32Count32Count at 2009年12月21日 13:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。