飯山線に煙、ふたたび!?
新年早々、嬉しい報せが飛び込んできました。
地元・信濃毎日新聞、そして飯山市役所が伝えるには、
「JR飯山線の更なる魅力向上と、飯山線沿線地域の活性化に向けて、飯山線のSL運行について、下記のとおりお知らせします。
飯山線沿線地域活性化協議会は、SLの運行について、JR東日本と次の内容で検討を開始することとなりました。
運行時期 2016年秋を目標とする
運行区間 飯山駅―長岡駅間でのイベント運行
運行車両 SL+客車3両を予定
今後は、飯山線沿線地域活性化協議会を中心に、各沿線自治体等で協力し、受け入れ態勢、沿線の警備などについて調整していく予定です」
とのこと。
(以上は飯山市のHPを引用)
どちらを起点に置くかは、このプレスリリースからは詳らかではありませんが、100kmにも及ぶロングランゆえ、2日で両駅間を往復するのではないかと、予測されます。
まだ、決定事項ではなく、実現までは様々な用件のクリアが必要と思われますが、
前回の蒸気機関車、飯山線走行の際、十日町止まりで、長野県内への乗り入れはなかったので、
実現すれば、信越本線で長野〜黒姫間をD51-498が走って以来となります。
飯山線の県内通過ルートでの蒸気機関車、撮りたいといういっぽう、
少なからずと混乱が起きるのが必至ゆえ、この種のイベント、諸手を挙げて喜べない一面もあり、複雑です。
*飯山線・内ケ巻〜越後川口(新潟県長岡市)
NikonD700+80〜200mm
2012.11.3撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡
にほんブログ村
関連記事