チビロク+風っこ+稲穂+鳳凰三山+白雲=∞

32Count

2015年09月15日 12:00


9/12、13の両日、久しぶりに小海線で運転された「びゅーコースター風っこ」。

本線では滅多に走らないディーゼル機関車と小海線というロケーション抜群の路線との相乗効果で沿線はたいへんな賑わいを見せました。

その前日の11日、長野から中込へと送り込まれる回送列車が運転、

秋晴れを期待してまず、出かけたのが小淵沢の大曲・大築堤でした。
天気予報通りのヌケのいい晴天で、南アルプスの甲斐駒ヶ岳もバッチリ☆彡

でしたが…、

なんと列車の通過5分前、西からやって来た雲に山頂が隠されてしまう憂き目にorz

急遽、対象を東に隣接する鳳凰三山に変更。

上空にはうろこ雲があったので、縦アングルにして頭の垂れた稲穂と組み合わせてみました。

鳳凰三山は、地蔵ヶ岳、観音岳、薬師岳の総称で、とくに地蔵ヶ岳山頂の「オベリスク」と呼ばれる岩の尖塔は、此処小海線からも確認できます。

(山並みのほぼ中央、2012年10月に登頂しています

当初のイメージから外れてしまいましたが、南アルプスの「日本百名山」をバックにチビロク牽引の風っこを撮ることができて、これはこれで結果オーライだったかと…。


*小海線・小淵沢〜甲斐小泉(山梨県北杜市小淵沢)
NikonD810+VR24〜120mm(PLフィルター使用)
2015.9.11撮影


↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡


にほんブログ村


にほんブログ村



関連記事