只見工臨9434レ@田子倉
久しぶりに六十里越え詣でをしてきました。
今回の目的は豪雨により寸断された只見線を復興するためのレール輸送列車撮影。
ひと月前から計画に入れていましたが…、
生憎の雨模様。
浅草岳バックにDE10+チキ2車+DE10をイメージしていましたが、叶わず。
とは言え、旧田子倉駅周辺はそこそこ紅葉しており、ことに六十里越えトンネル付近の岩壁に生える灌木の色づきがほど良くって、
モチーフを六十里越えトンネル飛び出しに変えて雨がそぼ降る中、待つことしばし。
正午を少し過ぎた頃、風雨が強くなり傘をさしていることが撮影に不利をきたすと判断して傘を捨ててカメラを構えていると、
DE10-1680を先頭に、しんがりをDE10-1700にした工臨が田子倉のステージに踊り出ました。
思えば赤いDLを田子倉の地で撮るのは32年ほど此処を通っているにもかかわらずこれがお初!?
紅葉がピークに向かいつつある中で存在感を示してくれました♪
*只見線・只見〜大白川(福島県只見町)
NikonD810+80〜200mm
2020.10.23撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡
にほんブログ村
関連記事