降りしきる雪を突いての除雪列車

32Count

2013年02月22日 22:00



一昨日、2/20、大糸線でラッセル車が運行される雰囲気でしたが、原稿の締め切りを控えており、

いろいろ案を練った結果、南小谷限定という縛りを設けて撮影に繰り出すことにしました。

往復で2時間ちょっと、撮影で1時間ほど、と計算すると、ロスはちょっと長めの昼休み!?(遠方から来られた方すみません)
小谷村のライブカメラでは、陽射しもあったので、今度こそは冬晴れの一枚を期待したのですが、

白馬村に入ると、雪さえもチラついてきて、南小谷に入る頃には本格的な降雪となりました。

雪で視界も良くないので、真横からの流し撮りでラッセルの模様を表現することに…。

南小谷駅手前、道路からは下に大糸線の線路が望まれ、その脇を姫川が流れています。

遠くの踏切の警報機が鳴動を始めて、少しすると…、

相変わらずスローペースでDD16-304が視界に入ると、列車の動きに合わせてカメラを左へ素振り。

速度は遅いのですが、雪煙が舞い上がってくれて、除雪列車らしい一枚を撮ることができました。

返しの下り雪レは降雪が激しくなりすぎて、撃沈

明るいうちに市内に戻ってきて、再びPCに向かいあうこと数時間。

なんとか無事、入稿できました。


*大糸線・南小谷〜中土(小谷村)
NikonD700+VR24〜120mm
2013.2.20撮影


↓応援クリック、いただけたら幸いです。


にほんブログ村



関連記事