ロクヨン国鉄色重連の魅力3 定番でオーソドックスに
1/27、中央西線6883レにEF64-1006+EF64-1016の国鉄色コンビが充当されるとのことで、
最も光線状態が良さげで編成が綺麗に押さえられる大桑→須原の伊奈川橋梁の東詰へ。
自宅を5時前に出発して、国道19号線を3時間半かけて通過の40分前に現着したのですが、既にお気に入りのローアングルポジションは満員御礼状態…、
後方から脚立で抜くことにして取り敢えずは事なきを得ることができ、あとは真打ちの登場待ち。
3088レが通過した約5分後、大桑駅で交換した6883レがゆっくりと勾配を登ってきました。
タキ18車を連ね1000トン超えの重量貨物は迫力満点!!
そして、その先頭を務めるロクヨン国鉄色重連に痺れました♪
何度もこの定番で6883レを撮っていますが、ようやく原色での重連を撮ることができ満足でした。
*中央本線・大桑〜須原(大桑村)
NikonD810+80〜200mm
2015.1.27撮影
↓応援クリック、励みになります。良かったらポチっと☆彡
にほんブログ村
関連記事